洗車でクルマがピカピカ

 
スポンサードリンク


MENU

コンテンツ

PR
洗車でクルマをピカピカに!!

ボディシャンプー洗い

どんなに丁寧に水洗いをしても落ちないしつこい汚れがありますよね。
オイルやピッチなどの油性の汚れや、鳥の糞や泥などがそうだと思います。
これを落とすにはシャンプーを使うしかありません。

一口にカーシャンプーといってもクルマの色によって微妙に違っていたり、
希釈されたもの、
濃縮タイプなど、実に沢山の種類があります。
また、ボディに直接かけて使うものなど、
使用法でも更にバリエーションがあります。
しかし、どのシャンプーも基本的には中性の洗剤ということには大きな変わりはありません。
キチンと使えば、効果を発揮してくれます。
重要なのはシャンプーを絶対に乾燥させないことと、
成分を残さないようにきっちり水洗いをしてあげることです。
シャンプーの成分を、塗装面に残したまま乾燥させてしまうと、シミが残ってしまうこともあるので注意しましょう。
1.シャンプーを作る
シャンプーを作る
シャンプーは商品によって、その使い方が異なりますので、
必ず説明書を読んでから使用しましょう。
薄めて使う場合には、
先にバケツにシャンプーを入れ、
水流で泡立てるようにすると泡立ちがよくなります。
バケツにシャンプーを入れる

シャンプーを泡立てる
泡立てたスポンジに含ませて、ボディにたっぷりとかけていきます。
するとボディに残った汚れが表面に浮き上がってきます。

2.ボディ洗い
ボディ洗いは上から下へ
ボディにかけたシャンプーの泡をスポンジで払うように上から下へ落としていきます。ボディに残ったホコリで戸そうめんを傷つける可能性があるので、このときは力を入れてゴシゴシとこすらないように注意してください。

シャンプーはたっぷり
シャンプーはたっぷりと使いましょう。シャンプーのかけ方も水をかけるのと同じように、屋根からはじめて、下へ向かって進めていきます。ドアミラーなどはたたんで、普段隠れえいる部分もしっかりと洗いましょう。

3.タイヤ洗い
余ったシャンプーでタイヤ洗い
ボディを洗い終えたら、残ったシャンプーでホイールを洗いましょう。
ホイールの汚れは、ブレーキパッドのカスや鉄粉などが含まれているので、
ボディと一緒に洗うとその汚れで、
塗装面をキズつけてしまうことがあるためです。
ブラシを使ってタイヤ洗い
タイヤの汚れがしつこい場合は、ブラシを使ってこすり洗いをします。
この時に必ずタイヤのサイド部分だけを洗います。
接地面はすべる危険性があるので絶対に洗わないで下さい。
落ちない汚れにはタイヤ専用のクリーナーを使いましょう。

4.洗い流す
洗い流す
クルマ全体にシャンプーをかけ終えたら、
ホースや洗車機を使ってシャンプーを完全に洗い流します。
シャンプーがついたまま乾くと戸そうめんにシミを残すことがあるので、
乾いてしまう前に全て洗い流しましょう。

上から下へ洗い流す
水のかけ方は基本どおりです。
上から下へ泡をかき落とすように水をかけます。
バンパーの溝やヘッドライトとボンネットの隙間などは、
シャンプーの成分が残りやすいのでしっかりと水を当てます。

チェックポイント

フロントウィンドウの油膜とり

「油膜」といっても単純な「油膜」と「シリコン油膜」とがあります。
一般的な油膜は潜在で落とすことが可能ですが、
ワックスの解けたようなシリコン油膜は、
潜在では落とせません。
この場合は研磨剤を含んだガラスクリーナーを使うしかありません。
商品に「シリコン油膜落とし」と表示されているものを使いましょう。
使用方法は、商品によって多少異なるので説明書をよく読んでください。
撥水効果の持続も飛躍的によくなります。
当サイトはリンクフリーです
Copyright © 洗車でクルマピカピカ. All Rights Reserved.